「痛み止め 副作用について知ってますか?」 成長痛と痛み改善専門 【ひろメディカルケア】
こんにちは。
成長痛と身体の痛みの改善専門家、ひろメディカルケアのヒロです。
初めに結論から書いてしまえば痛み止めは身体に良いものとは言えません。
ただし、正しい知識をもって使い方に気を使えば生活の質を保つのに大いに役にたちます。
今日はそんなお話です。
Nsaidsの効果
「痛い」というのは本当につらいです。
そのつらさというのは自分以外にはなかなか分からないものですし、「普通の生活」を送ることが難しくなってしまうことも多々あります。
そんな時に痛み止めの飲み薬を使用したことがあるかたは多いと思います。
私も痛みに困った時には一時的な対処として使うことがあります。
怪我や病気などで身体が痛む時に痛み止めは効果が出れば頼もしい味方になってくれます。
もちろん、痛み止めに限らず薬には本当は頼らない方が良いのだけれど、生活の質を保つためにはどうしても必要ということもあるでしょう。
あまりにも気楽で頼もしいので、うまく効果が出ればついつい常用してしまいます。
しかし、あまりそれがどういうものなのか?は知られていないのが実情です。
先日に当ブログでアップしたこちらの記事で「痛み止め(Nsaids)」はなぜ効くのか?」を書きました。
ここでおさらいをしておきましょう。
|
以上がNsaidsが痛みに効果がある仕組みとなります。
なぜ「胃薬」が必須なのか
「Cox2」が炎症反応を促進させてしまう働きがあるのでその働きを阻害することで抗炎症作用があるのは分かりました。
ところで、病院でロキソニンなどを処方されると必ず一緒に胃薬を処方されますよね。
それはなぜか?
これはロキソニンやボルタレンなどの副作用として「胃が荒れる」と薬剤師さんに説明されますし、一般的にも知られていることが多いと思います。
ですが、なぜ胃が荒れるのか?と聞かれたらどうでしょう。
なんとなく「強い薬は胃に刺激が強いから」という感じではないでしょうか。
そのような認識ですと「あー、自分は胃は強いから大丈夫」という認識にもなりがちですよね。
しかし、刺激の強弱ではなくて胃にダイレクトに影響がある理由があるのです。
それは「Cox1」の働きに秘密があります。
COX1
cox1の働きは「Cox2」の炎症促進とはまったく違って、胃液の分泌を促進させるという身体にとっては必要な作用があります。
Nsaidsはシクロオキシゲナーゼ(Cox2)の働きを阻害することで抗炎症効果があるのですが、その時には「Cox1」の働きも一緒に阻害してしまうのです。
その影響で胃液の分泌が減って胃腸障害を起こしてしまうというのが副作用の理由です。
これがひどくなると胃に穴が開いてしまうことさえあるとの事なのであまり軽くは考えない方が良いことだと思います。
さらにcox1には「細胞の代謝」を促進させるという働きもありますが、この働きを阻害することで腎臓や肝臓が弱まります。
腎臓は薬を浄化して体外に排出するのですがその機能が弱まることで腎不全などに繋がる恐れもあるそうです。
骨髄の造血作用にも影響があるとのことでどう考えても身体には良いことでは無いです。
腎臓の作用や骨髄の造血に影響が出るとなるとあまり軽く考えない方が良いですよね。
まとめ
痛み止めを必要に応じて服用するのは仕方ないことも多いです。
ただし、飲み方もロキソニンやボルタレンといった痛み止めは継続服用しないで必要な時だけ飲むという「頓用」が良いと思います。
同時に知識としてその副作用を知っておくことは身体を守ることに役に立ちます。
もちろん上記の腎臓や造血作用への影響が飲んだらすぐに出るということではありません。
しかし、「可能性」としては頭の隅にいれておくことが必要だとは思います。
かなり前の話ですが息子のサッカースクールで知り合った方で「子どもが膝を痛がるから痛み止めを飲ませて連れてくる」というお父さんいらっしゃいました。
恐ろしことに「試合や練習の時には『イブ』を持っていて子どもに痛がることが起こったら飲ませると何とかなる・・・」と飲み会で自慢げに話すスポーツ指導者もいましたがこうなると問題外です。
なぜ「イブ」かというと当時はロキソニンは薬局で買えなかったからで、もしかしたら今はロキソニンを持ち歩いているのかもしれません。
大人のスポーツ愛好家なら身体の痛みを痛み止めで抑えてスポーツしてるという方はけっこうおられますし、痛くなる前に飲んでおくというかたもおられます。
大人が自己責任でロキソニンやボルタレンやイブを使った結果として自分の身体を壊すのは自己責任で仕方ないのかもしれません。
ですが子どもは駄目です。
子どもは親を100%信頼してますので、まさか親が自分の身体を壊すようなものを与えるとは思っていません。
少なくともこのブログを読んでいただいたかたには少しの知識は伝わったと思いますので、またご自身でいろいろとお調べになられるのも有益だと思います。
それでは良い一日を!
よろしければ下のバナーをクリックお願いします!
膝が痛い・肩が上がらない・腰が痛いなどでお困りでしたらご相談ください
当院の詳細はこちら:ひろメディカルケアのホームページ
LINE公式アカウントからお問い合わせやご予約も可能です:ひろメディカルケアLINE公式アカウント
twitterでも情報発信中です:ひろメディカルケアのtwitter
※このブログ内、及びリンク先に書かれている内容はあくまでも個人の感想であり万人に同じような効能効果を保証するものではありません